とにかく力入れて作ってあるなーというのがまず。音楽とか、一枚で有無言わさないような絵とか。これらは文句なしに素晴らしい。テキスト読む手が止まって呆けたようにCG眺める時間がかなりありましたね……。
シナリオについては、複数ライターさんで各ルートいろんなテーマを書いているにも関わらず『向日葵の教会と長い夏休み』から外れることはなかったと思います。まあ主人公のキャラは数人いましたけど、ほとんど悪印象は受けなかったかなー。
ほんじゃ各ルートについて。プレイした順で。ちなみに推奨攻略順は金剛石→ルカ→詠→ヒナだそうです。ただこれは「伏線的には」という注釈の下でということなので、個人的には別にどっからやってもいいんじゃないかと思います。以下ネタバレあり。長いな……。
まずは詠ルートから。このルートは2番目に好きなルート(1番はダイヤ)です。前のエントリで駄文を垂れ流しましたけど、基本的には物語を読むことしかできなかった少女とその少女のために物語を紡いだ少女(と少年)の話だと思って読んでました。章変わって黒猫視点に移って、黒猫が今の詠(詠2とでもしておきます)であり、物語の語り部である(視点も彼女に移る)と認識した辺りで一気に引きこまれました。俺てっきり昔の詠が死んで黒猫に乗り移ったとかそういう話だと思ってたので……。
読んでるときはとにもかくにも、読み手の少女(こちらが詠1)の「おとぎ話だけでいいんだ」という言葉にただの読み手でしかない自分を重ね合わせて、彼我の距離に勝手に打ちひしがれるような、詠に憧れるような、そんな感情を抱いてました。彼女が本当に幸せそうに、物語を紡ぐ少女(詠2)に感謝の言葉を述べて消えるシーンはとても美しい。俺には後悔しない自信などない。
ただまあ、この読み方は間違いです。俺が勝手に誤読して勝手に打ちひしがれていただけです。あたしってほんとばか。というのも後半、詠1は主人公にかつて自分では言えなかった別れの言葉を伝えるために再登場するので。この物語は、あくまで物語を紡ぐ者、言葉を使う者たちのお話です。
元黒猫の少女が、主人公を悲しませたくないと願って言葉を得て、物語の舞台から降ろされてしまった少女に、物語を紡ぎ、届けた。
登場人物でなくなってしまった少女は、元黒猫の少女によってかろうじて物語とつながっていられた。ただ、せめて別れの言葉だけは、自分の言葉で届けたいと願った。
そして主人公が3人のつながりを願って、わずかな奇跡が訪れた。
そんな話だと認識してます。3人は言葉でつながり、言葉を伝えたいとそれぞれが願った。ここで描かれているのは言葉に対する信頼あるいは信仰のようなものだと思う。この思想に対する好き/嫌いは置いておいて、面白いテーマでした。俺は基本的には言葉の力などというものは信仰しませんが(おい)。
あとは…まさかのEDまでHシーン0。さいろーさんが担当だと聞いていたのでけっこう驚きました。エロローグで一気に補完されましたが、エロだけ連発されるとかなりつらい。おいたんそんなに元気ないので……。あと尻タブレットはあれどうなんですかね。笑ってしまってエロさ減退効果しかなかったと思うんだけど。だってさぁ、Hシーン読みながら、タブレットにおしりのCGを大写しにして文字書いて遊んだら楽しいんじゃないかとかくだらないこと考えてしまって集中できないんだもん。あ、タブレット持ってて性癖が合う方がいらっしゃったら幸いです。
さて、次は雛桜ルート。要約すると、こどものままでいてほしかった……。このルートはこども編と大人編に分かれた構成になってます。こども編はヒナを引き受けて共に暮らすことを決意するに至るまで、大人編はヒナが成長して学生になったころから始まって2人が結ばれるまでです。
こども編はかなり好きです。つーかツイログ見てたら俺のテンションおかしいですね。ヒナが一向におおきくならないので「さてはボケて幼児退行したロリババアだな!」とか叫んでるよ……。ヒナにごめんなさいしないといけないね……。でもさぁ、ルート入ってんのに、自分でパジャマ着替えられなかったりしたらこのまま行ったら大変なことになってしまうわけでなんとか整合性を俺の中で頑張って考えた結果なのです。ごめんなさい。
基本的にヒナがかわいいので楽しく読めます。お嫁さん気分なこどもとか素敵すぎる。この夫婦、奥さんのおねしょが原因でけんかしてベッドを別にしたりするそうですよ。初めて結婚したくなったわ。
シナリオも良い。流れとしては、ヒナも主人公も(ルカもですが)実の親に育てられていないって境遇で、そこをテーマに家族の話を核にして展開します。ただ、ここが重要なんですが、主人公がヒナを捨てた親に対峙するのだけれども、問題は解決されないし、ヒナを捨てた理由すら明かされない。
これは良かった。子供は親を選べないなんて当たり前の話で、どうしようもなく捨てられた。理由があろうとなかろうと、選ぶこともできず結果のみを突きつけられた。それは暴力でしょう。ならば、理由すらも知る必要はない。知ったところでどうにもできないのだから。
ヒナが子供であるというところをちゃんと意識して書いてあるということですかね。テキストも詠ルートはちょっと気障すぎに感じましたが、こちらはそんなこともなく。
あとはこども編だから回想になるようなシーンはないものの、お風呂で髪洗ってあげるシーン(なぜか向かい合っていて、シャンプーハットという素晴らしいアイテムにより目を開けることができるようになった(えらい♪)ヒナの上目遣い下目(ちんこの方角)遣いが堪能できると評判です)とか、添い寝おねしょとかがちりばめてあってぼくはまんぞくです。
それはそうと! 添い寝おねしょって寝相悪いこどもだと寝ているうちに上下逆さになったりするので主人公の顔のあたりにおまたが来たりして顔面おねしょとかになる確率がかなり高いのではないか。データが欲しいというかそういうのがあるエロゲやりたいです。
一方、大人編ですが、こっちのメインストーリーはいらなかったんじゃないかしら。こども編で解決されなかったヒナの親(主人公の育ての親でもある)の問題がここでまた蒸し返されて最終的には解決されるんですけど、そんなもんどうでもよくないか、と。あの問題はヒナが選択できる人間という意味での大人になって初めて解決可能なものだという考え方はいいです。でも、解決可能であるからといって解決する必要はない。
主人公とヒナが新たな家族を生む(最後、家族4人のCG)ためには、呪いを断ち切る必要があったというロジックは理解できるし、綺麗な構成なんだけど。たぶんねー、俺が見たいのは、呪いを断ち切らずに祝福の子を生むようなお話なんですよね。
ちなみにメインストーリー以外は基本的に楽しんで読ませていただきました。父親代わりの主人公がドーテーなんじゃないかと心配するヒナさんは娘の鑑です。今や「おとうさんって、ドーテー?」は娘に言われたい台詞No.1の座を占めていると聞きました。
あ、そういえばヒナさんが部屋でこっそりオナニーしてるシーンがないという重大なバグがあったんですがあれはパッチでたのかしらん。オナニーに興味を持ってローター買ったのが主人公にバレて家族会議に発展するシーンまであったのに……。下敷きにもなってるのに……。
だいぶ長くなってきましたが続いてルカさん。これはいまいちですかねー。このルートはED直前のHシーンのために全てのストーリーが存在してたという認識です。試しに俺主観でストーリーをまとめてみると次のようになります。
えっちなルカさんは自分ばっかり主人公をおかずにオナニーしているのが不満で(おお!)、主人公にも自分をおかずにオナニーしてほしい(おおお!!)という願望が爆発してついつい妄想エロ小説を書いてしまってました。その妄想が青バラ(そういうキャラがいるのです)によって自分のエロ写メが主人公に送られたおかげで予期せず現実になっていたことを知って喜ぶ(よし!)。そんでED直前のHシーンで、主人公がルカの目の前でルカをおかずにオナニーをし、主人公はルカに「俺をおかずにオナニーしろ」と言ってめでたしめでたし。
最後の台詞に至ったときにはストーリー展開の意味が全て腑に落ちてけっこう感心しました。ただあんまりエロくないんですよね。エロシーンのテキストが合わなかったせいかなー。
さてようやく最後。金剛石ルート。自分でもびっくりしたんですけど、このルートが一番、しかも圧倒的に好きです。いつものように「なんかおっぱいでかいし背も高いしなー」とか思って後回しにしてたんですが、はじめてのオナニーに至る瞬間を切り取った名シーンはあるし、ダイヤさんはやたらとかわいいいきものだし、そして何より、永遠を信じさせてくれる「幸せ」というものが書いてあった。
ストーリーは他のルートに比べたらベタでありふれたものですが、素晴らしい描写を伴ったシーンがいくつもあります。
夜の川辺散歩で、よくわからない自分の感情をごまかして相手に対するところから始まり、ファーストキスの直前、空き教室に訪れた気まずさを伴わない沈黙。音がなく空気が止まったような密閉空間。相手と同じ感覚を共有して境が見えているにも関わらず曖昧に思えるような時間。
阻むものを乗りこえた後、ベンチに座ったダイヤに膝枕されるシーン。時間がゆっくり流れている。全てを伝えあう必要もないから、言葉は徐々に消え、眠りに落ちていく。詠ルートでは主人公は自分のことを「幸福者だ」と宣言したが、金剛石ルートでは「幸せ」は音のない一枚の絵に集約されている。
彼らの幸せをずっと眺めていたくなるルートでした。このルートやると、なんだかますますエロゲやりたくなりますな。
次は何をやろうかしら?