2012/04/14

眩しかった日のこと、そんな冬の日のこと

ひどく五月蝿い。

声も動きもなく、ただ静かな音楽とたった一行のテキストが流れている。俺はあるはずのないノイズを聞いている。そしてそれに苛立ちを覚えながら、殴るようにクリックしていく。彼女の横顔を横目で眺めた。表情が無くて、俺はそれが哀しくて、また苛立ちを募らせた。

彼女は希望を語らない。彼女は目的を持たない。彼女は自ら選ばない。そうしなければ、哀しすぎるからだ。諦めていたと嘯く彼女が哀しくて、俺はそれを壊したくなった。理不尽が彼女を殺す前に、俺が彼女を壊そう。めちゃくちゃに、禽獣のように。

だが、俺の衝動は届かない。感覚は常に一方通行で、俺は彼女に触れることなどできない。それが悔しくて、マウスを叩く音が大きくなった。

初めの浜辺で彼女は気づく。感情なき問いの中にあった自らの感情に。問いを発してしまってから、だ。そして、自分の認識を肯定してはいけないから口をつぐんだ。

彼女が初めて目的地を指示した。ついに、漏れた。それは決して素晴らしいことでも、喜ぶべきことでもない。どんどん綻んでいく彼女を見るのが怖かった。

雪が降った。彼女の世界には無かったものだ。現実が妄想を超えてしまった。もうそれが妄想をなぞるだけの無価値なものではないと気づいてしまった。たった一個の反例で。

いまさら、だ。でも、少しでもいいから知りたい。「わたし」のものではない、この世界を。

まだ、死にたくない。

起動してからずっと流れていたノイズが、叫び声に変わった。やはり声もテキストもないけれど、はっきりと聞こえ始めた。

彼女が初めて男の子に触れた。記念写真を一緒に撮った。車の運転もやってみた。あんまり上手くできなかったけど、それが嬉しくなってしまっているようだった。目的地に着いて、ナルキッソスを見た。彼女が自分で決めて、達成した初めてのこと。俺はほとんど諦めたようにそれを眺めていた。よかったね、なんて少しも思えなかった。

暗い車内の中。彼女が初めて泣いた。彼女が初めて真っ直ぐにこちらを見た。彼女が初めて現実に叫んだ。自分の弱さを。弱い彼女が自分を護るために抱いていたifを。反論なんてできるわけがない。前向きになれなんて言えるわけがない。そうするしかなかったんだから。何に怒ればいい?誰か教えてくれよ。

俺はこの理不尽を憎む。そんな行為が、彼女にとって何の意味も価値もないことを知りながら。

物語は勝手に進んでいく。俺は引き延ばすためにゆっくりと確かめるように読んでいく。波打ち際で、白石工務店の白いタオルとお気に入りのスカートに身をつつんで、彼女が初めて笑った。

そして、彼女は運命に殺されることを拒み、自分の意思で水の中へ消えた。

ほんの僅かの抵抗だ。方法を選んだに過ぎない。選択肢はとても少なく、結論はどれも同じだ。彼女はやはり運命に殺されたのだ。ただ、彼女は抗った。俺は相変わらず苛立ちながら、確かめるように文字列を眺めていた。

叫び声は消えたが、エコーは今も響いている。それもしばらく経てば消えるのだろう。ふと思い出したようにその声を聞いたとき、俺は初めて泣くのかもしれない。

2012/04/09

御狐神双熾について (『妖狐×僕SS』)

先祖返りである双熾は御狐神家で崇拝されて、彼からすれば単に軟禁されて育った。双熾はそんな環境で経験を伴わない知識ばかりを蓄え、その制限された生活に適応するために感情を鈍化させた。上手く生きるために自分を装い、固定された自分を持たずに相手の望むように偽って生きてきた。

けれど、双熾には自分がないわけではない。それを必死に閉じ込めていただけだ。それをむき出しにて周りと向き合うのは、下手でいたずらに傷を増やすだけの愚かな行為でしかない。小賢しい彼の選択は、とても合理的で要領がいい。

鈍化することで適応した人間がりりちよさまに出会った。彼女は双熾と極めて似た境遇にありながら、彼とは全く違っていた。りりちよさまは不器用に心をむき出しにしたまま彼女の世界と相対していた。敏感に傷つきながらも、弱さを見せないように虚勢を張って。

鈍化することで上手く立ち回った人間が彼女を見た時に、抱く感情は二通りしかない。その愚かしさに強烈な苛立ちを感じ嫌悪するか、あるいはそれに打ちのめされそれを愛おしく思うか、だ。

それを分けるのは、そいつが自分を好きかどうかじゃないか、と思う。双熾は自分を嫌っていた。だから彼女にどうしようもなく惹かれた。彼女は俺が手放した、あるいは持ち得なかったものを持っていたから。それは彼にとっては、とても貴重で、とてもたいせつなものに思えたから。

公園のシーン、りりちよさまから双熾に告白する。怖がって震えながらも、真っ直ぐ立って双熾に自分の思いを伝える。これも双熾には決してできなかったことだ。このとき、双熾は完全に負けた。しかしその一方で、自分がその美しさを何よりも信じているものに肯定された。敗北感と肯定された喜びが混ざって、檻が溶けて箍が外れる。

ここでの「愛してます」が彼がりりちよさまに伝えた初めての、むき出しの、愛の言葉。

2012/04/08

梓は飲み物です (『DRACU-RIOT!(ドラクリオット!)』 梓ルート 感想)

ドラクリ梓ルートの感想です。エロバレネタバレあるのでご注意ください。

いやーエロかった。エロに関しては全ヒロインの中で群を抜いてますね。ストーリーは莉音が良かったですが、俺はどうもあの手の性的知識がないキャラは苦手なので…

体験版プレイした段階では、主人公が吸血鬼で梓がヒロイン中で唯一の人間キャラということで、主人公の梓に対する吸血衝動みたいのが話の一つの要素になるかなーと思ってましたが、それをここまで徹底してエロと結びつけてくるとは!

簡単に設定をおさらいしておくと、主人公は元人間の吸血鬼です。観光地として栄えている吸血鬼特区の島に遊びに来たときに事件に巻き込まれ、その際に吸血鬼の血を吸ってしまい吸血鬼になってしまいます。吸血鬼たちは吸血鬼の市長が治める特区内ではそこそこ快適に生活できますが、島からは出られません。また、風紀班などの仕事に携わる義務が生じます。主人公は風紀班に入り、吸血鬼の美羽、人間の梓などと一緒に働きながら吸血鬼も通える夜間に開かれる学園生活を送ることになります。また、主人公やヒロインたちはこの学院の寮で一緒に暮らすことになります。うん、実にハーレムである。

梓(美羽もですが)と主人公は、寮も学園も仕事も一緒なので関わる時間がもともと多いんですが、個別に入ったchapter 5からは、梓と仕事上のパートナーになります。さて、一緒に真面目に働くぞ!と思ったら…

女の子とふたりっきりでえっちなビデオ鑑賞会
(おんにゃのこ と ふたりっきり で えっちな びでお かんしょーかい!!!)

が始まります。いや仕方ないですよね!押収品のチェックは大事だし、梓とはパートナーですし、なんってたってお仕事ですし!

このスケベやろう何を言い訳してんだ!と思ったそこのあなた、誤解です。なぜなら!上記のコメントは「梓」の部分を「主人公」に置き換えるとまるっきり梓の台詞だからです!俺はエロくない!

すでに素晴らしくて感射(誤変換)するしかないですが、chapter 5はまだまだジャブに過ぎないのであった…


Chapter 6 「はじめてのおなにい」

サブタイは俺が勝手につけました。
そう、このchapterは、オナニーをしたことのない女の子が、はじめてオナニーをするまでを描いたドキュメンタリーである…

Chapter 5から引き続き、一緒に仕事や訓練をしたり、主人公が自分と似た境遇であることを知ったりしてどんどんお互いに惹かれていきます。そんななか、エリナからのアドバイス(「一人エッチをしないなんて人生損してる!」的なやつ)を受けて、梓のエロ好奇心が刺激されます。エリナは本当にいい子ですね♪

そしてついに梓はひとりで押収品のえっちなDVDを見るようになります。ひとりでえっちなDVDを見て悶々とする梓…さらに悶々とした状態で洗面所で顔でも洗おうとしたら主人公が風呂に入っていて主人公の裸を目撃してしまうという逆・ラッキー☆スケベ!もう梓さんの興奮は最高潮に達します。部屋に戻ってDVDを再び見ているうちに梓の手はいけないところにのびていきます。

「あ、でもだめだよ。これ、たぶんダメなやつだよ……はぁっ」

…オナニーを描いた作品は数あれど、はじめてのオナニーに至る道をここまで丁寧に描いた作品があっただろうか(知ってる方いらっしゃったら教えて下さい…まじで…おねがいします…)

こんなことされたら梓だけではなく俺も感射のオナニーを開始してしまうわけですが、chapter 6はまだボディに過ぎないのであった…(遠い目)。なお、このchapterで主人公が梓に「好きだ」と伝えます。


Chapter 7 「梓は飲み物」

サブタイは俺が(ry
まあ主人公が吸血鬼で梓は人間なのだから飲み物に決まってるんですが、女の子から出る液体が血液だけということがあるだろうか?(反語)

まず、chapter 7の冒頭で梓が主人公の思いに答え、二人が結ばれます。病院でのファーストキスのCGはすごく好きです。怪我で動けない主人公に、梓からキスをする。「欲望されたい」という欲望を完璧に満たしてくれる。そしてこのとき初めて、梓の中の液体(唾液)を主人公が自ら欲して飲みます。自分が梓を欲望しているのと同様に、梓が自分を欲望している、という事実があったから。

こっから先は怒涛のエロさです。回想にして2つのシーンが短い間隔で続くので、実質1時間近くHシーン。なげえよ!特に凄かったのは、回想で言うと2つ目、クンニと初体験のシーンです。物語の設定を活かしてとんでもないことになってます。

設定というのは何か。主人公は吸血鬼なので、吸血衝動があります。これは吸血鬼の本能です。例えば梓の首筋を見て吸い付きたくなったり、吸血する夢を見て夢精したりしてしまう。でも、主人公は元人間で吸血行為には忌避感があります。個別に入ってからはずっと、仕事ではないただの食事(欲を満たすための行為)として吸うことに対して抵抗を感じている様子が描かれます。

吸いたいけど吸わないという態度。それによってかえって増大する欲望。梓の匂いを嗅いだだけで、首筋に噛み付いて吸い上げたくなる。けどやらない。やってしまえば捕食対象になってしまうから。

こうした前提があって、クンニのシーンです。おま◯この匂いを嗅いでから、味見。そして、(梓が)「す ご く 美 味 そ う だ !!」に至る。噛み付きたい。食べてしまいたい。でもそれは梓が好きだから、できない。このもどかしさが、エロい。吸血衝動は食欲みたいなもんですが、吸血行為は性的快感を伴うため、性欲とも混じり合う。

「食欲なんだか、性欲なんだか、吸血本能なんだかわからない。とにかく梓が欲しい」

そして梓の股間から漏れたものを飲む。吸う。それは確かに欲望を満たすのだけれど、本当に欲しているものとは違う。だから飽くことなく求め続けてしまう。

その後に続くセックスシーンの描写も凄い。前戯で欲望が混ざり合ったわけですが、セックスシーンでは五感が混ざり合う。梓の絵、声ってのはエロゲなんで当然のものですが、それ加えてにこれまで執拗に描写してきた梓の匂い、吸血衝動と混ざり合った味覚があります。そしてこのとき初めて結合した性器からの触覚が最後に混ざる。これらはHシーンのテキスト中に散りばめられていて、主人公と同期して読むと五感全てで梓を感覚している状態になります。だからあんなにエロい。以下の連続したテキストなんかを読むとライターさんが意図的に書いてることがよくわかります。

懸命に舌を突き出した梓の顔。
むっと立ち込める梓の匂い。
麻薬みたいなきゅぽんって音。
トロッとした唾液の味。
ペニスから脳幹に直通する粘膜の刺激ーー。

ふぅ…


さて、ストーリーに関して真面目な話を最後に少しだけ。Chapter 8からはストーリーメインで、人間と吸血鬼の争いが描かれます。展開としては、梓たちに吸血鬼と人間が共生する特区という楽園を残すために、ある吸血鬼が人間に敵対する吸血鬼たちを率いて特区から出て行って終わります。

これはやっぱり問題の先延ばしでしかないと思う。先延ばしが悪いわけではないです。この場合だと、特区に残った人間と吸血鬼たちがつくる未来が楽園であると信じらればいいのですが、俺にはできなかった。いったん掃除してキレイになっても、同じように暮らしていてはまた汚れるかもしれない。今回いなくなったのは不満を持つ吸血鬼だけで蔑視する人間がいなくなったわけではないし、システムが変わったわけでもない。時間が解決することってのも多いんですが、その可能性の描写が薄かったかなと思います。

まあそれ以外は大満足です。あとは実妹だったら…

『この大空に、翼をひろげて』 体験版 感想

『この大空に、翼をひろげて』の体験版をプレイしました。公式はこちら(http://konosora.jp/

傑作になる予感しかしない…!

いや文句のつけようがない出来です。体験版なのに面白くて2周プレイしちゃいました。俺こういう話大好き。体験版は1.5GBもあるのでかなりのボリュームなんですが、これ全体のうちのどのくらいの割合なんですかね?プロローグのみなのか、共通全部なのか。

ストーリーの最初の部分だけまとめておきます。

元はロードレースで全国三位になるような選手だった主人公がレース中の事故で足を怪我して自転車競技を諦め、故郷に帰ってくるところから始まります。そして、再開発で風車やソーラーパネルが立ち並ぶようになった丘で車椅子の少女と出会う。メインヒロインのひとり、小鳥です。彼女は2年前の事故で歩けなくなった、という設定です。主人公も小鳥もかつてはできていたことを唐突に「奪われた」という点で共通している。

物語の中心となるのは部活動です。ソアリング部というグライダーを作って飛ぶ部活です。この部は当初はメインヒロインの一人である天音せんぱいが一人でやっていて廃部寸前でしたが、そこに主人公と小鳥、さらに幼なじみヒロインのあげはが入部して廃部を逃れ…と展開していきます。

かなり長い体験版ですが、この入部するあたりまでとりあえずプレイしてみるといいかもしれません。俺がハマったのはこのあたりで、具体的にはソアリング部に入る直前、天音せんぱいが紙飛行機を使ってグライダーの仕組みについて説明したところからです。この説明が、やたらと上手い。わかりやすいし、天音せんぱいがグライダーのことホント好きなんだなーと伝わってくる。そしてこの紙飛行機を使ったすごく上手い説明の後に、「(グライダーは)紙飛行機を大きく頑丈にして、コックピットを取り付けただけのものなんだ」という天音せんぱいの台詞が入る。これはワクワクせざるを得ない。主人公や小鳥と同じ気持ちになって一気に物語にノッてしまいました。グライダー、すてき!

あと、この主人公と小鳥のキャラ設定にグライダーをぶつけてきたのは上手いと思います。グライダーってのは、自分で動力源をもたず、風に乗って飛ぶものなので、自由度が基本的に低く、コントロールがあまり思い通りにいかない。特に、上昇は上昇気流に乗らないとどうしようもない。こういったコントロールのもどかしさと、かつて持っていたものを「奪われた」せいで、かつてできていたことが上手くできないときに感じるもどかしさがすごく似ている。

このもどかしさによる「ため」のおかげで、例えばグライダーのフライトシーンで、上手く上昇気流を掴んで高度が一気に上がるときの爽快感や突破感の気持ちよさがかなり強まっている。そういえばここでのOP挿入歌もかなり良かったですね。この構造が物語自体と同期されたときには間違いなくすばらしい作品になると思います。

体験版は、ソアリング部の目標である「雲の廻廊」(ごく稀に短時間だけ出現する直線上の雲)にあと一歩で到達できず、天音せんぱいがソアリング部を去ってソアリング部が廃部になる、というところで終わります。廃部のくだりは若干唐突ですが、「奪われる」というのは唐突であることが必要条件なので、この唐突さは意図したものだと思います。

ただ、奪われても残るものがある。それは天音せんぱいの残したグライダーの設計図や、天音せんぱいから受け継いだグライダーを好きな気持ちや、雲の廻廊という目標。ゼロになったわけではない。

主人公の操縦、あげはの工作技術、小鳥の情熱、そして天音せんぱいの設計の全てが収束して、あの雲を突破するシーンがどうしても見たい。天音せんぱいも一緒に、です。

楽しみすぎて5月まで待てない…これも「もどかしさ」か…

***

ちなみに、しいて欠点をあげるならあげはの妹のほたるが出てくるたびに物語なんてどうでもいいからほたるを攻略させろ!と思ってしまうことです。あれはちょっと圧倒的にかわいい。プレイした人はわかるかと思いますが、ほたるが主人公とあげはからの勧誘を「……私、いい」って言って断るシーンに至ってはもう…かわいすぎる…

***

(追記)本編小鳥ルートの感想はこちらです。
http://sagaslave.blogspot.jp/2012/06/blog-post.html