2018/08/29

"「インターネットは人びとを分断しているのではないか」という懸念" という文字列を見たので。あの記事の本筋とは全く関係ありません。

死刑の話だとか再犯の話とかでも思ったんだけど、結局のところ世界が一つしかないことが問題なんだろうなと思うことがままあります。殺人鬼と同じ場所にいられるか!ってやつは俺もふつうに同意しますし。そんで問題なのは、殺人鬼と同じ世界にいられるか!と言って出て行ける別の世界は存在しない点なんじゃないかなと。

ところで、ネット/リアルなんて言ってたころは表現にすでに分断が現れているわけですが、それが悪いことだったとは俺は思っていない。さらに、ネットワークというのは、分断が容易なように設計されている。少なくとも実世界よりはずっと。システムの話でなくても、サイトでのコメント欄の違いとかもっと細かくクラスタうんぬんでも集合の性質が違ってたりする。いろんな国に分かれているみたいに。ただこれ、移動が容易に出来るんですよ。

国境のようなもので分断された世界が問題になるのは、もし最悪の場所に自分が所属していたときに、そこに所属し続けなければならないというのが一番だと思うんですよね。まあ衝突そのもののほうが問題だと言うのであれば、グローバルなルールを作るなりするしかないですが、それは当然均一化を含んでいる。

俺はそれよりは、せっかく移動が容易でありながら分断ができる道具を手に入れたのであれば、有効活用したほうがいいんじゃないかなと思ったりします。まあもう無理かなとも思うんですが。どうやら人間は人間に実際に会うのが好きらしいので。